研究所からのお知らせ
2025年5月28日
トーク&トーク『まちに元気を!~全国発、まちおこしに向けた都市漁村交流の可能性とあり方を探る~』の発表資料について
2025年5月23日(金)東京海洋大学 品川キャンパス 白鷹館にて開催されました都市漁村交流推進協議会が主催する「トーク&トーク:まちに元気を!~全国発、まちおこしに向けた都市漁村交流の可能性とあり方を探る」の発表資料を公開いたします。
話題提供
●「海業の推進について」
染川 洋 氏(水産庁 漁港漁場整備部 計画・海業政策課 海業振興室 室長)
基調講演
●「海外から見た日本の海業の魅力について」
フランソワ・シマール 氏(国際自然保護連合(IUCN)元海洋担当部長、モナコ海洋学博物館 元副館長)
【基調講演】海外から見た日本の海業の魅力について(4.8MB)
●「ツーリストが着手する海業推進による漁村の賑わい創出 ~和歌山県太地町~」
颯田 康一 氏(株式会社JTB 和歌山支店 営業第一課長)
【基調講演】ツーリストが着手する海業推進による漁村の賑わい創出~和歌山県太地町~(6.1MB)
事例紹介
●「大槌町が取り組む「海業(うみぎょう)」について ~多様な取組が連携する海業~」
芳賀 諒太 氏(大槌町 地域整備課 管理係 主事)
【事例紹介】大槌町が取り組む「海業(うみぎょう)」について ~多様な取組が連携する海業~(5.1MB)
●「「魅力ある漁業」をコンセプトにした海業アイテムのつくりかた」
小野里 伸 氏(鳥羽磯部漁業協同組合 事業部門統括兼戦略企画室長)
【事例紹介】「魅力ある漁業」をコンセプトにした海業アイテムのつくりかた(14.5MB)
●「海業の中間支援組織の立ち上げかた」
清水 陽介 氏(一般社団法人 Umidas 事業部)
お問い合わせ先
海業推進協議会(都市漁村交流推進協議会)事務局
(一財)漁港漁場漁村総合研究所
担 当:鵜沼、成田、竹山、福田
TEL:03-3527-3363
MAIL: