一般財団法人 漁港漁場漁村総合研究所では年に2回、研報を発行しています。漁港漁場漁村研報 No.25からは内容を充実し、冊子形式になりました。 ご覧になりたい方は、下記よりPDFをダウンロードしてご覧下さい。
※所属及び役職は、当時のものです
漁港漁場漁村研報 No.43
- 浜プランの今後の取組について
水産庁 漁港漁場整備部 防災漁村課長/竹葉 有記 - 日韓の共通インフラとしての漢字
理事長/影山 智将
- 水産現場に教えられたこと
- サンゴの移植:さんご礁の保全と修復再生を目指して
- 農泊とコミュニティ・ベース・ツーリズムの取り組みと課題

- 韓国における漁村観光の取り組みについて
- イタリアの漁村観光について
~ペスカトゥリズモとイッティトゥリズモ~
- みんな好き、きっと好き、日本の漁港・漁村
~「渚泊」の推進による漁業地域の活性化~
- 第1調査研究部
UAVを活用した漁港施設の点検手法の普及に向けた検討 - 第2調査研究部
漁場施設情報データベース(漁場GIS)の活用方策 - 総務部
平成29年度漁港漁場整備事業関係技術者育成研修会の実施

- 地元の資源を活用し、地域のファンをつくりだす
- ◇News
- 「効率的なズワイガニ資源保護国外専門家招請会議」参加報告
- 国際学会「CARHA 11th」の参加報告
- 平成29年度 日本水産工学会 秋季シンポジウム
藻場干潟ビジョンの策定の現状と技術的課題 - 漁場施設研究会第14 回研究例会を開催しました
- ◇オススメのこの1冊
- 食糧も大丈夫也 ~開戦・終戦の決断と食糧
- 魚屋の基本