一般財団法人 漁港漁場漁村総合研究所では年に2回、研報を発行しています。漁港漁場漁村研報 No.25からは内容を充実し、冊子形式になりました。 ご覧になりたい方は、下記よりPDFをダウンロードしてご覧下さい。
※所属及び役職は、当時のものです
漁港漁場漁村研報 No.37
- 水産工学研究の新たな展開
水産工学研究所 所長/渡部 俊広 - 国連防災世界会議の二つのシンポジウム
理事長/影山 智将
- 漁村における事前復興計画策定の必要性について
- 沿岸海域の豊かさと栄養 -高温・貧栄養・磯焼けの海へのレジームシフト-
- 水産環境整備の必要性について ~里海の視点からの提言~
- 第8回調査研究成果発表会パネルディスカッション
豊かな生息環境の創造に向けて ~水産環境整備の取り組みと今後の展望~

- 第1調査研究部
東日本大震災後の漁村復興の現状について - 第2調査研究部
五島西方沖地区マウンド礁の整備効果 - 総務部
平成26年度漁港漁場整備事業関係技術者育成研修会の実施
- 漁協の多角経営で漁業を盛り上げ、新しい地域をつくる
- ◇News
- 第8回調査研究成果発表会
- 大槌町漁業学校開催報告
- 国際会議 PACON 24th 参加報告
- 木材増殖礁連絡会議
- 漁港施設内における衛生管理に関する講習会
- 韓国海洋水産開発院視察
- 中国農業部公務研修視察団
- 日本学術会議主催学術フォーラム
「東日本大震災からの水産業および関連沿岸社会・自然環境の復興・再生に向けて(第2回)-日本学術会議の第二次提言を踏まえて-」 - 「第3回国連防災世界会議」漁業地域の津波防災シンポジウム
- 漁場施設研究会第11回研究例会を開催しました
- ◇オススメのこの1冊
- 日本漁業の制度分析 -漁業管理と生態系保全-
- ハモの旅、メンタイの夢
- 復興の防災計画 巨大災害に向けて
- 地方消滅
