情報の発信

水産基盤整備開発賞 プレスリリース

平成21年3月30日
(財)漁港漁場漁村技術研究所
(社)水産土木建設技術センター

第1回 水産基盤技術開発賞」の発表について

第1回水産基盤開発賞を募集し、選考委員会にて審査した結果、以下の技術が入賞いたしましたので、お知らせいたします。

趣旨

「水産基盤技術開発賞」は、漁港、漁場、漁村の整備、維持管理、運営に関連する実用化されたハード、ソフトの新技術の中から、特に優秀な新技術を対象としてこれを表彰することにより、広く技術者の研究開発意欲の啓発並びに技術水準の向上を図り、もって漁業地域の振興、発展に寄与することを目的として創設したものです。

募集概要

主催

財団法人 漁港漁場漁村技術研究所/社団法人 水産土木建設技術センター

後援

水産庁

協賛

社団法人 全国漁港漁場協会/社団法人 フィッシャリーナ協会/全日本漁港建設協会

募集期間

平成20年10月15日から12月15日

応募総数

21件

選考委員会

開催月日

平成21年2月23日(月)

選考委員(敬称略)
  • 橋本  牧(水産庁漁港漁場整備部 部長)
  • 宇賀神義宣(水産庁漁港漁場整備部 整備課 課長)
  • 武井  篤(水産庁増殖推進部 研究指導課 課長)
  • 和田 時夫(独立行政法人 水産総合研究センター 水産工学研究所 所長)
  • 岸野 昭雄(財団法人 漁港漁場漁村技術研究所 理事長)
  • 鹿田 正一(社団法人 水産土木建設技術センター 理事長)
選考のポイント

実績、社会的ニーズの適合性、独創性・新規性、応用性・普遍性、長期計画の施策の方向との合致、効率的な整備に及ぼす影響等を総合的に評価

選考結果

最優秀賞(水産庁長官表彰)
技術の名称
浮体式構造による流氷制御システム
(副題)
アイスブーム
応募者
国土交通省/北海道開発局/網走開発建設部/網走港湾事務所
共同開発者
なし
技術開発者
該当なし
優秀賞(選考委員会表彰)
技術の名称
水中コンクリートの施工
(副題)
プレキャスト型枠ブロックによる施工の省力化
応募者
国土交通省/北海道開発局/函館開発建設部/函館港湾事務所
共同開発者
共和コンクリート工業株式会社
技術開発者
該当なし
技術の名称
底質汚泥の除去から減容化・無害化処理に至る一連工法
(副題)
海域環境改善のための効率的底質有害物除去・処理工法
応募者
神野 健二(九州大学大学院工学研究院環境都市部門 教授)
共同開発者
大石建設株式会社/海域環境改善技術開発研究会
技術開発者
神野 健二(九州大学大学院工学研究院環境都市部門 教授)
末永 茂則(大石建設株式会社 土木部 土木部長)
近藤 亀治(海域環境改善技術開発研究会 技術開発担当)

表彰技術の概要

別紙のとおり。


お問い合わせ先

「水産基盤技術開発賞」事務局

  • (一財)漁港漁場漁村総合研究所TEL:03-5833-3220 / FAX:03-5833-3221
  • (一社)水産土木建設技術センターTEL:03-3546-6858 / FAX:03-3546-6826