漁村総研からのお知らせ

トーク&トーク『まちに元気を!~全国発、まちおこしに向けた都市漁村交流の可能性とあり方を探る~』の開催について

2022年6月28日

 都市漁村交流推進協議会が主催する「トーク&トーク:まちに元気を!~全国発、まちおこしに向けた都市漁村交流の可能性とあり方を探る」についてご案内致します。
 新型肺炎の流行の影響もあり、昨年はオンライン開催としましたが、今年は、例年通り東京の会場で開催することとし、ウィズコロナの都市漁村交流の在り方を模索する意味で、「ワーケーション:漁村で働き、漁村を味わう!」をテーマとします。

日  時:令和4年7月26日(火)13:30~15:00
場  所:エッサム神田ホール1号館 3F 大会議室
     (東京都千代田区神田鍛冶町3-2-2)会場地図
      ※オンラインでもご参加いただけます。
参加費:無料
申込書:トーク&トーク申込書2022

プログラム
■講 演:
『和歌山県におけるワーケーションの取組』
  杉本吉美(和歌山県企画部企画政策局情報政策課 課長)

『漁師を中心にした漁村アクティビティ』
  行野慎平(「Anchor.漁師の貸切アジト」オーナー)

『えんを育む壱岐なワーケーション」
  中村勇貴(壱岐市役所総務部SDGs未来課SDGs未来班)

お問い合わせ・参加申し込み先
都市漁村交流推進協議会 事務局
(一財)漁港漁場漁村総合研究所
担 当:浪川、當舎、海老原
TEL:03-5833-3220 FAX:03-5833-3221